ブラック企業から抜け出すために、一人暮らしをやめて一時的に実家に戻っていた経験があります。
実家住まいで時間的・金銭的な余裕ができたおかげで、転職先をじっくり選ぶことができました。
当時30歳過ぎてましたが、残業のないホワイト企業に再転職し、そのあと結婚もしました。
仕事を辞めたときは「もう人生終わったかな」と思ったこともありましたけど、今ではあのときに思い切って行動してよかったと思っています。
実体験から学んだことを共有します。
今悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
こんな方におすすめ
- ブラック企業なので辞めたい
- 転職活動したいけど、疲れすぎて気力がない
- でも今の状況をなんとか変えたい
-
もくじ
ブラック企業の辞め方。休めない会社で転職活動をするには?【経験談】
続きを見る
転職活動もできないくらい消耗する職場なら、辞めて実家に戻ろう。
現在の労働環境に満足できていますか?


そんな人いませんか?(ぼくはそうでした)
それなら「いったん実家に戻る」という選択肢を考えてはいかかでしょうか。


その気持ちも分かります。
でも、人生はこの先も長いです。
より良く生きるため「一時的に出戻って態勢を立て直す」はアリな選択肢だと思います。
ぼくの実体験からアドバイス(というか意見)を書かせていただきます。
疲れすぎて転職活動できない!は普通です。


いいえ、違います。あなたは決して怠け者なんかではないです。
長時間の仕事を終えたら休息を欲するのは生物として当たり前のことです。
転職活動できないのは、環境が悪いからです。
働きながら次の職場を探す、というのはかなり大変なことですよね。器用にできない人だってたくさんいます。

人生の優先順位を明確にする良い機会

ブラック企業という「ハズレくじ」を引いてしまって、心身ともに毎日消耗しているのは不運だったとしか言いようがありません。
でも、「運が悪かった」とあきらめてしまっては次に進めないのも事実です。
考え方を変えて、「自分の人生の優先順位を確かめるために必要な脇道だった」と前向きに捉えてみてはどうでしょうか。
お金、時間、やりがい、人間関係、どれが最重要?
あなたにとって「人生でもっとも優先順位が高いもの」はなんですか?
お金?
時間?
それは今の職場やライフスタイルで、満たされていますか?

もし、あなたの最優先事項が「時間」なら、長時間拘束される会社にいるのは間違った選択ということです。
そして、もっと重要なのは「誤った選択をしてしまったとしても、今からリカバリーできる」ということです。
転職活動するには心の余裕が必要
最も大事にしたいのが「自分の時間」で、その生き方において今の会社がふさわしくないと思うのなら、早めに動き出した方がいいと思います。
具体的には転職サイトに登録したり、就職情報誌を読んでみたりすると思います。
例えば大手のリクルートエージェントは、地方の求人も多数取り扱っています。


本当に大変ですね。
何度も言いますが、転職したいのに動けないのは「怠け」のせいではありません。
平日に深夜まで仕事して疲弊していたら、余暇時間を休息にあてたいというのは人間として当然のことです。
転職活動するくらいの「余裕」も会社に吸い取られている、ということです。
転職活動をするには、お金も必要
当たり前の話ですが、1人暮らしはお金がかかります。
最低限かかる費用
- 家賃
- 食費
- 水道光熱費
- 通信費
これら必要最低限の生活費に加えて会社員をしていると、人づきあいの交際費やストレス発散のための遊興費も必要になってきます。
つまり、生きているだけで結構な額のお金が出ていきます。

という人も多いと思います。
しかし、貯金がないとなると、仕事を辞めることができません。
たとえ、一ヶ月の生活費ぶんくらいの貯金があったとしても、それでは心もとないです。
仕事を辞めてから転職活動をするためには、半年分くらいの生活費を賄えるくらいの貯蓄がほしいところです。


そこで、本題の「実家に戻る」です。
親が健在で、ある程度経済的な余裕のある生活をしているなら、ぜひこの選択肢を検討してみてください。

1人暮らしをやめて、いったん実家に帰るのは恥ずかしくないです。

人によっていろんな事情があります。

と思う人も多いと思います。
でも(大抵の)親は、子どもが家に戻ってくることを嬉しく感じてくれます。
たとえ「ブラック企業からの一時離脱」だったとしても。
むしろ、辛い状況にある子どもを受け入れるのは、親にとっては嬉しい機会かもしれません。
(居候期間があまり長く続くと迷惑かもしれませんけど)
おわりに
もし、今あなたが長時間拘束の過酷な労働環境の会社で働いていて、転職したいけど、疲れ切って行動できない状態なら。
可能であれば「実家に一時的に戻って態勢を立て直す」という選択肢も考えてみてください。
実家に住む最大のメリットは、生活費が(ほとんど)かからないことです。
無一文状態だとしても、何とかなるのです。
もちろん、親には負担をかけることになります。
大人になって親に頼ることは、プライド的に苦痛だと感じる人もいるでしょう。
でも、今の状況と比べてどちらが苦しいですか?
今の状況がジリ貧(だんだん状況が悪くなっていく)と思うのなら、動いた方がいいと思います。
そして、動くなら早い方がいいです。
まだぜんぜん間に合いますよ。
幸運を祈ります。
-
30代でもホワイト企業に転職できる!見落としがちなポイント2つ
続きを見る
「実家へ帰る系」のマンガ
「凪のお暇」というマンガが面白かったので、最後に紹介させてください。
会社員を無理して続けていたら体調をくずして、無職からやり直すというのが大筋。
最初は恋愛ものなのですが、途中から実家や母親が濃ゆ〜く絡んできます。
今なら1巻と2巻が無料みたいです。(2021年2月現在)