man in gray dress shirt sitting in front of black microphone

ポエム

【累計345回】1年間音声配信を更新し続けて起きた、3つの変化。

音声配信をはじめて早1年経ちました。

「個人でラジオが簡単にできるなんて面白そう」と、軽い気持ちで始めたのが2020年11月のことでした。

Radiotalk→stand.fmとプラットフォーム(どちらも簡単にラジオが配信できる日本発の音声配信サービス)を変えたり試行錯誤した結果、

今は両方で「マルチ配信」しています。

ちょっと手間ではありますが、

 

音声配信は今すごく盛り上がっているので、アプリも乱立している状態。「音声配信戦国時代」

今はなるべくたくさんのアプリで配信しておくのがいいと思ったからです。

 

「ちょっと手間は増えますが、わりと簡単にできます。

 

マルチ配信」については、新たに立ち上げたサイトで詳しく解説しています。

 

 

もくじ

起こった変化

 

元々あまりおしゃべりな方ではないぼくが、音声でのラジオ配信をやってみようと思った理由はいろいろです。

  • 論理的に喋れるスキルをもっておくとこれからの役に立つ
  • ブログ書きにも活きそう
  • なんか楽しそう ←ほとんどコレです

 

1年間ほぼ毎日(300回くらい)音声配信を続けていたら、自分の思考に「変化」が起きていることに気づきました。

 

「お前の変化なんて興味ないよ」って思うかもですが、それほど長くないので読んでみてください。

 

特にぼくと同じように「あまり喋りが得意ではない人」の参考にはなると思います。

 

結論から申しますと、以下の変化が起こりました。

 

  1. 耳が良くなった
  2. ブログを書くスピードが上がった
  3. 目標が明確になってきた(マインドの変化)

 

耳が良くなった

 

「耳」と言っても音感とか聴力とは違って「喋りに対する感覚の鋭さ」みたいなことです。

具体的な例を挙げると、

  • プロの話し手(民放ラジオのパーソナリティーや落語家などの方)の凄さがよくわかるようになった
  • 下手な話(自分も含む)の「どこがいけないのか」が何となくわかるようになってきた
  • ひと塊りのトークにおいての「構成」に意識が向くようになった(←ブログにも大変役に立ちます)

 

喋り自体はそれほど成長していない

 

1年もやっていたなら、喋るスキルもけっこう上達するんでしょ?

と思う人も多いかもしれません。

 

でも、ぼくの正直は感覚は「そんなに変わってない」かもしれません。

 

前述したように「喋りに対する感覚」は良くなった実感があります。

 

でも、喋り自体が傍目にわかるくらいレベルアップしたのか、と言われると、残念ながら答えはNOです。

 

ぼくはこれをポジティブに捉えています。

「1年継続して、やっと成長するベースが出来上がったんだ。これからは鋭くなった耳も使って、自分の喋るスキルを伸ばしていけるはず」と思っています。

 

 

テキストを書くのが早くなった

 

毎日音声配信をするようになって変わったことは、意外なことに「ブログを書くこと」にもよい影響があります。

 

最も分かりやすい変化は「書くスピードが上がった」ことです。

 

いわみ
書くことは、話すとは関係ないじゃない?

 

と思う方もいるかもしれません。

でも、実際に執筆スピードは早くなってきているし、それは自分が音声配信を継続している時期と重なっています。

たぶん相関性がありそうです。(理由はよくわかりませんが)

 

どのくらい早くなったのか

 

音声配信をはじめる前は、1,000文字のブログを書くのに平均30〜40分くらいかかっていました。

それが、いまでは1000文字くらいなら15〜20分くらいで書けます。

なんと2倍のスピードアップ。(界王拳みたいですね)

 

もちろん、書く内容やその日の体調にもよりますが、平均的にだいぶ早くなったのは間違いないみたいです。

 

なぜ早くなったのか

 

なぜ音声配信で毎日「話す」ことがブログを「書く」ことに影響したのでしょうか?

 

脳の言語化能力が鍛えられたのではないか、というのがぼくの仮説です。

ぼくは脳科学の知識などはありませんのであくまで感覚的な推論です。

 

でもそれほど的は外れていない気がします。

 

「話す」と「書く」は使う道具は違います。(声と文字)

 

でも、言語化能力という大きな分野ではけっこう近い部分の脳を使っているのではないかと思います。

「書く」は比較的スローな言語化スキルです。

一方、「話す」はリアルタイムの待ったナシなので、アタマの回転もそれについていこうと回ります。

毎日10分程度とはいえ、日常会話以外の「話す」ことを続けてきた結果、言語化のスピードが上がった気がしています。

 

自分の目標が言語化できてきた

最後はけっこう内面的な変化なので、あまり参考にはならないかもしれません。

でも、自分では大きい変化だと感じています。

 

その変化とは「目標の言語化」です。

 

何に対する目標かというと「発信活動の目的」みたいなことです。

 

この場合で言うと「お前はなんのために毎日ラジオで喋っているのか?」と言う問いに対する自分なりの回答です。

 

毎日更新しているとはいえ、音声はブログと違い検索流入もないので、再生される数は多くありません。

もちろん収益なんて全く出ていません。

 

それなのに、どうして続けるのかと言うと、喋るのが上手くなりたいからです。

 

言語化能力を向上させたいから。

それによって、

  • 自己理解
  • 他者理解
  • 発信の質も量も増える
  • インプットの質も上がる
  • 人生が豊かになる

と本気で考えています。

 

ブログ(テキストメディア)も廃れることはないと思います。

でも、その他の媒体が出てきていることも確かです。

 

ブログはこれからも続けて行きますが、それ以外のチャンネルも模索して行きたいし、それらは相互補完的にそれぞれのスキルを強化しれくれると思います。

 

何が言いたいかというと、「文章が上手くなりたいなら、音声でも発信する方が効率がいいと思う」んです。

 

最後にちょっと宣伝

音声配信の世界はこれからもっと盛り上がると思います。

 

これから音声配信をはじめたい人向けのサイトを立ち上げました。

 

まだまだ未完成ですが、気合入れて書いてます。

 

「自分も音声配信はじめてみたい!」という方は参考にしてみてください。

 

以上です。

 

それでは、よい音声配信ライフを!

 

-ポエム