アレクサ

【車でアレクサ】スマートスピーカーを車載する方法と「Echo Auto」にできること

 

アレクサなどのスマートスピーカーを車で使う方法についての記事です。

2020年9月追記:EchoAutoが日本でも発売!日本でも「車載タイプのEcho(アレクサ)」がAmazonから発売されました。

>>「EchoAutoが日本でも発売!」までジャンプ

 

 

記事の主な内容

  • スマートスピーカーを車載するのに必要なもの
  • 車でアレクサ(Amazon Echo)を使用する方法について
  • 実際に使ってみた感想や注意点
  • Echo Auto(車専用のアレクサ端末)についての情報

 

もくじ

車でアレクサが使いたい!

 

スマートスピーカー、便利ですよね。

音楽やニュースを聴いたり、調べものもアラームなどなど。

子ども用のスキル(絵本読みやクイズなど)も充実しており、子育ての必需品といっても過言ではありません。

いわみ
最近の子育てはすっかりアレクサに頼ってます
 

 

ふと(いつも家で使っている)「Amazon Echo が、車で使えたら便利じゃないかな?」と思いました。

  

アレクサの主なスキル

音楽再生

ニュースの読み上げ

天気予報を聞く

暇つぶし(ゲームとか)

 

「声だけ」で操作できるスマートスピーカーは、運転中こそ真価を発揮するはず!

  

仕事で車に乗っている時間が長いので、車内で使えるデバイスを増やしておきたいという事情もあります。

 

結論から言うと「車でアレクサ」は、とても快適でした。

 

そこで、設置に必要なもの・使ってみた感想・注意点をまとめました!

【アレクサ子供向け】3歳児が喜んだスキルやプレイリスト【呼びかけ方も】

続きを見る

 

車でアレクサ使えます!

 

というわけで早速、車に搭載してみました!

 

ちょっと写真が分かりにくいですが、ひじ掛けの上に Amazon Echo Spot (現在は販売終了)を設置しました。

 

車で使うのが主目的なら、コンパクトな Echo Dot の方が使いやすいと思います。

 

設置は簡単!

車内でスマートスピーカーを使うのは思っていたより簡単でした。

置いて、差し込むだけだからね
イノシシ君

作業時間は5分くらい。必要な品物をAmazonで買い物した時間を入れても20分もかかっていません。

  

写真は家族旅行時の仕様です。(海に1泊旅行)妻と2歳息子が後部座席に座るので、車内の中央(ひじ掛けの上)に設置しました。

 

1人乗りの場合は、ダッシュボードの上に置くと声が届きやすいと思います。

ダッシュボードに Echo Dot(第3世代)を設置。

今だけ!

Amazonプライムデーが開催中!

アレクサ端末が最大67%オフの超お得なセール実施中です。10月13日と14日の2日間だけなので、購入を考えている人は今がチャンスです。

>>Amazonで格安のアレクサ端末を見てみる

  

 

必要なのは「電源」と「ネット回線」

車内でスマートスピーカーを使うために必要なものは2つあります。

最低限必要なもの

電源

ネット環境

 

この2つがないとアレクサ(Amazon Echo)が起動しません。

 

給電は家庭用コンセントだけ!

Amazon Echoの現在発売しているシリーズでは、Micro USB(スマホの充電と同じプラグ)で給電できるタイプはありません

(2019年現在。Google HomeやAppleもなさそうです)

Echo Dot 第2世代のみMicro USB給電タイプでしたが、こちらは販売が終了してます。

ということは、コンセントからの給電オンリーということになります。

セール中のEcho Dot 第3世代にもUSB電源はついていません。(理由は不明)

最初から家庭用のコンセントが装備されている車なら問題ナシですが、

ない場合はシガーソケットから変換する「インバーター」という機械が必要になります。

(シガーソケットは、車に付いている電気供給用の丸いソケットのこと)

ぼくの車はコンセントが付いていないので、今回はインバーターを使いました。

 

BESTEKのインバーターを購入。

Echo のコンセントは少し大きめ

 

悩んだ末にコレを選びました。

付属のソケットを差し込み、家庭用コンセントが1口とUSB電源が2口使えるようになる万能タイプです。

「シガーソケット  コンセント」で検索したら色々出てきました。

安物だとすぐ故障しそうなので、2,000円くらいの商品を選択。

サイズも小さく、シンプルなルックスが気に入りました。

 

Echo Dot 第3世代を車載する場合もコンセント型の電源が必要になります。

 

Amazonのベストセラー商品。

ちなみにAmazonでいちばん人気のあるカーインバーターはコチラでした。

 

 

レビューの評価も高いですね。価格は2,600円くらい。

"マイベスト"のランキングでも1位。 

 

とはいえ、BESTEKのインバーターもいい商品です。

半年以上使ってますが、快適に使用できてます。ちょっと安いのでOK。

 

必須環境②:ネット回線

電源以外に、必須なのはネット環境です。

車内で使うなら、モバイルWi-Fiデザリングの2択です。

デザリング( スマホをルーターのように使ってPCなどをネット接続する方法) は、スマホ以外の機器が不要なので手軽なことがメリット。

ですが、デメリットもあります。

デザリングのデメリット

スマホのデータ量を消費する

スマホの充電が減る

通話中は使えない

 

短時間の利用ならいいですが、スマートスピーカーのような用途では不向きですね。

 

アレクサをデザリングで動かすのは、おすすめしません。

 

モバイルWi-Fiの選択肢は、レンタル or 買う。

となると、残された選択肢はモバイルWi-Fiになります。

今回はレンタルのポケットWi-Fiを使いました。 こういうヤツ。

本体を購入してSIMカードで使う手もありますが、日常的に使わないのであれば、レンタルもできます。

オススメは【WiFiレンタルどっとこむ】です。

価格.com経由 で申し込むと割引価格になります。

ぼくが借りたときは税込760円。配送料と返送料が込みでこの値段は安いです。

FS030Wというルーターで、4GのLTE回線が5GBまで使用可能です。

家の回線と比べたら遅いですけど、アレクサを使う分にはまったく問題ありませんでした。

 

>>WiFiレンタルどっとこむでルーターをレンタルする

 

Wi-Fiのモバイルルーターを契約

いくら安いとはいえ、ずっと使うならレンタルは不便です。

外出用にいつでもネット環境をキープしておきたいなら、モバイルルーターをひとつ持っておきましょう。

 

オススメはUQ WiMAXです。

CMなどでお馴染みの「ギガ放題」なら月々3,880円(税別)でネットが使い放題になります。

「3日間で10GB以上使うと、短期的に速度制限」という縛りはありますが、普通に使っていれば超えることはないレベル

通信速度は下り最大440Mbps 。

よくわからないかもしれませんが、十分に早いと思ってOKです。

 

※以前1人暮らししていたときは、家のPCとスマホの通信を 【WiMAX2+】のモバイルルーター1台だけでやりくりしていたので、通信量はかなり安く済みました。 (当時スマホはパケット契約せずにWi-Fiオンリー)

その他、あると便利なもの。

 

車でスマートスピーカーを使うなら、固定する器具や振動で落下を防止するための滑り止めシートなどがあると落っこちなくて便利です。

こんなヤツですね。

ずっと据え置くなら、両面テープとかで固定しちゃうのもアリです。 

 

感想:車載スマートスピーカーは子連れ移動にも最適!

アレクサで赤ちゃんもご機嫌!

 

スマートスピーカーを車で使おうと思ったキッカケは家族旅行。

夏休みに海に一泊旅行したんですが、所要時間は片道2時間くらい。

 

息子(当時2歳)は移動が長時間になると退屈してグズりだします。(大人だって疲れますからね)

いわみ
車にアレクサがいたら、子どもの気が紛れそうだな

と思ったのがキッカケです。

 

結果は予想通り!

 

アレクサで歌を流したり、じゃんけんしたり、まめしば呼んだり。

今までの長時間移動と比べて、ご機嫌は良かったです。

いわみ
何やってもグズるときはどうしようもないですが

 

音楽をかけたり、”なぞなぞ”や”しりとり”もできるし、ピカチュウとも話せます。

ちなみにウチの息子のお気に入りは”まめしば”ちゃんです。

参考
【アレクサ子供向け】3歳児が喜んだスキルやプレイリスト【呼びかけ方も】

続きを見る

 

オーディブルで本の朗読も良さそう!

今回の旅行では使いませんでしたが、1人で車に乗っているときは「Audible」があればいくらでも時間がつぶせます。

 

Audible(オーディブル)とは、Amazonのオーディオブックサービスです。

 

アレクサにも対応してます。

「アレクサ、○○(本のタイトル)読んで」といえば好きな本を読み上げてくれます。(購入した本のみ)

これはAudibleトップページのスクショですが、蔵書数は他にもめちゃくちゃたくさんあります。

小説・ビジネス書・歴史本・自己啓発・落語まで何でも揃ってます。

 

児童書もあるんだね
イノシシ君

 

もう少し子どもが大きくなったら、ハリーポッターとか夢中になれると思います(親のエゴですかね?笑)

 

それにしても車で読書ができるとは、すごい時代です。(しかも俳優や声優が読み上げ)

 

Audibleは現在、初月無料キャンペーン中ですので、1ヵ月だけお試しで登録するのもアリです。(1ヶ月で解約すればお金はかかりません)

>>オーディブルを見てみる

 

「車でアレクサ」の不便な点

 

快適な「車載アレクサ」ですが、不便な点もあったのでメモ。

 

USB電源がないのは不便! 

電源がコンセント型しかないのは、やはり不便を感じます。

 

なぜ、各社USB電源を採用しないのか謎です。

技術的な問題なのか、大人の事情なのかは分かりませんが、

車で使うなら、特に電源はUSBケーブルを使えるようにしてほしいところです。

 

エンジンを切ると電源がオフになる

車から給電しているので、車のエンジンを切るとスマートスピーカーの電源も落ちます。

ちょっとコンビニやPAに寄る際エンジンを切ると、出発するときに再起動となるので、アレクサが使えるようになるまで少し時間がかかります。

いわみ
といっても起動にかかるのは1分程度なので、そこまで気にはなりません

 

走行中は反応しづらい

現行のスマートスピーカーは基本的に家庭用なので、雑音に弱いです。

走行中(特に高速道路)は呼びかけへの反応が悪いと感じました。

 

運転中に何度も「アレクサ!」と呼んでも反応しないときも。

口を近づけてハッキリ発音すれば反応しますが、ちょっと面倒だと感じました。

 

まとめ

多少の不便さはありましたが、総合的には車にスマートスピーカーは便利でした。

特にお子さん連れで長時間移動する場合には、かなり役立つグッズだと思います。

ウチの妻のように、小さい子どもにスマホやタブレットをあまり見せたくない場合も、スマートスピーカーなら音だけで楽しめますからね。(Spotは画面付きですがw)

 

車の移動中に子どもが退屈して困っている方には、スマートスピーカーを搭載してみることをオススメします。

画面付きならYouTubeやプライムビデオも見れますね。

  

おまけ:Echo Auto 登場!

 

こんなニュースが。

車専用のアレクサが発売される予定だそうです。

 

その名も「Echo Auto」(エコー・オート)

 

通常価格は50ドルほど。5千円ちょっとは安いですね。

 

日本での発売は未定ですが、これがあればワザワザ今回のような工作をしなくても済みそうですね(笑)

いわみ
「Echo Auto」の日本語対応版が待ちどおしいです

たぶんそのうち発売になると思うので、そのときは使ってみたいですね。

 

【追記】 ついに Echo Auto が日本でも発売!

Amazonページより

車載用のEcho端末である「Echo Auto」が日本では発表され、予約の受付が開始しました。

 

EchoAutoにできることは?

Amazon公式からわかった情報は以下です。

  • 価格は税込み4,980円
  • スマホのAlexaアプリを介して使う
  • 車内の音響を考慮したマイクが搭載されている
  • Bluetoothまたは外部入力で接続する

 

使えるアレクサスキルは通常のアレクサと同じのようです。

音楽はAmazon Musicの他、Spotifyなどのサービスも使えます。(契約していれば)

Bluetoothもしくは外部入力でカーオーディオに接続。

 

スマホ+Bluetoothスピーカーで事足りる?

  

「車でアレクサ使えるぜ!」的な記事を長々と書いておいて、最後にこんなことを言うのもどうかと思いはするんですが …

正直な本音を書きます。

 

いわみ
わざわざ専用デバイス使わなくても、スマホ+Bluetoothスピーカーでよくない?

 

Echo Autoも、結局はスマホのアプリを介して使うわけですよね?

いわば 「車内の騒音でも反応しやすいマイク+カーオーディオに接続するための中継的なデバイス」 です。

それなら。

スマートフォンをBluetoothでカーオーディオかスピーカーに接続しておいて、スマホに向かって「アレクサ」って話しかけるのと、大差ないと思いません?

 

スマホだと電話や通知音も全部の音がスピーカーから流れちゃうでしょ
イノシシ君

 

それを回避するくらいの利点しかないように(ぼくには)思えます。

アレクサ専用のスマホを別に持つ(よりは安い)ようなもので、特に便利なものでもないのかな、と。

 

ぼくが車に乗らなくなった(手放しました)せいかもしれませんが。

参照

カーナビに内蔵+モバイル通信可能ならいいと思うけど…

もう少し経てば「アレクサ内蔵のカーナビ」とか出てきそうですね。

それならナビの画面が使えるし、良いと思いますけど。

あとは通信ですね。持込Wi-Fiではなくて、モバイル通信にしてほしいところです。(そうするとSIMカードが要るけど)

5Gがもう少し普及してきたら実現すると思います。

 

最後に

当記事はもともと「車でアレクサを使う方法」を解説した記事でしたが、関連商品として「EchoAuto」(当時は日本では未発売)のことを取り上げており、その後日本でも発売されました。

Autoが出る前に自力で(電源とWi-Fiを用意して)アレクサを車で使った身からすると、現在のEchoAutoは不十分な商品であるような気がしてしまいます。

なぜなら、同じ機能が「スマートフォンのAlexaアプリとBluetoothスピーカー」を使えば再現できるから。

もっと通信化が進んで、スマートスピーカー(AIアシスタント)がカーナビに内蔵される時代も近いと思っています。

そうなるとかなり便利になるので、早く来ることを願います。

 

関連サイト

関連として、管理人の別サイトを紹介しておきます。

こちらはBluetoothスピーカーを車などで使う方法についての記事です。

 

おわります。

-アレクサ
-,