アレクサ ツール

【アレクサ子供向け】3歳児が喜んだスキルやプレイリスト【呼びかけ方も】

 

アレクサ(Amazon Echo)で使えるオススメの「子供向けスキル」をまとめました。

 

ここで紹介しているアレクサスキル・Amazon音楽プレイリストは、息子(当時3歳)に実際に体験してもらったときの反応を基準にしています。

偏りはあると思いますが、「実際に子どもが使用するに耐えるもの」となっています。

 

おすすめスキル一覧

  • キッズソングやプレイリスト
  • 絵本読み聞かせスキル
  • 「喋るキャラクター」スキル
  • ビデオ通話機能(家族専用の固定電話的な使い方)

 

Amazon echoがはじめてでも、すぐに活用できます。

例:アレクサ、ジブリソングスかけて

このように「呼びかけワード」も合わせて紹介します。

 

Amazon Echo Spot と Show5

スマートスピーカーは便利です

 

AIアシスタント付の、いわゆる「スマートスピーカー 」は日本でもだいぶ普及してきた印象があります。

できること(スキル)はたくさんあり、追い切れないほどのスピードで日々増えてもいます。よく使われるものとしては、

  • 音楽再生
  • 天気予報やニュースを聞く
  • 家電の操作(照明やエアコンなど)
  • スケジュール管理

うちも家族みんなで使っています。

前回のセールで画面付きの「Echo Show 5」を買いました。

 

いわみ
セールの度に買ってしまってもう3台目(笑)
 

 

もくじ

子育てにオススメのアレクサスキル

 

音楽が聴きたいけど、リモコンで操作して曲を選んで再生ボタン…って面倒くさいですよね。

小さい子どもがいるとリモコンなんてすぐどっかいっちゃいます。

そんなときに「アンパンマンの曲かけて」と声だけで曲を再生してくれるアレクサは、忙しい子育てと相性抜群なんです。

 

我が家で実際に使って、子どもが喜んだ機能やチャンネルや、オススメの子供向けアレクサのスキルを紹介します。

 

音楽再生

 

使う頻度が高いのは、やはり音楽再生の機能です。

 

膨大な楽曲の中から、声だけで再生してくれる機能は、一度使ったら元には戻れないほど便利だと感じています。

CDを入れ替えたり(古い?)パソコンやプレイヤーにダウンロードしたりする必要がないので時短にもなります。

 

うちの子どもがアレクサでよく聞いている歌やプレイリストを紹介します。


イノコちゃん
曲が多すぎて、何を選べばいいのか分からない!

 という人に「とりあえずかけてみると子どもが喜ぶ(かもしれない)曲とプレイリスト」を集めてみました。

 

アンパンマン

言わずと知れたマスターピース。みんな歌えますね。

曲はシンプルでですが、よく聴くと歌詞はけっこう悲しい部分があります。明るい曲調とのコントラストが絶妙です。

「アレクサ、アンパンマンの曲かけて」と声かけすると、 ドリーミング他 の『それいけ!アンパンマン ベストヒット』というプレイリストが再生されます。

例の曲だけ聞きたいなら「アレクサ、アンパンマンマーチかけて」

 

ピタゴラスイッチ

Eテレでおなじみの曲。

「アレクサ、ピタゴラスイッチの曲かけて」で再生します。

正式な曲名は、『組曲「ピタゴラスイッチ」』で、その名の通り短い数曲が組み合わさったクラシック的な様式になっています。


イノコちゃん
テレビで有名な部分は、曲の一部なんだね

ちなみに作曲と演奏は「栗コーダーカルテット」というグループです。

 

プレイリスト

1曲ずつだと間が持たないときはプレイリストが便利です。

Amazon Music Unlimitedには6500万以上の楽曲と、膨大なプレイリストがあります。

(うちの)子どもに人気のプレイリストを紹介します。

 

くすのき児童合唱団

「アレクサ、くすのき児童合唱団の曲かけて」と頼むとかけてくれます。

よくある童謡集ですが、他のリストより演奏や歌のクオリティが高い印象です

童謡のCDとか(子どもと一緒に)聴いていると、中には「これはないでしょ」っていう微妙なアルバムも多いです。

その中で「くすのき児童合唱団」、レベルが高いと思います(個人の意見です)

 

ジブリ オルゴール

アレクサ、ジブリ オルゴールかけて」で再生します。

最近までアレクサで聴けるジブリの曲はオルゴールだけでした。(著作者の許可が下りなかった)

大人には退屈な曲調ですが、幼児にはなかなかウケがいいらしく(とくに1~2歳のとき)たまに息子に「じぶりおるごーるかけて!」とリクエストされていました。

 

ジブリ音楽がストリーミング解禁! 

2020年2月21日、ついにジブリ映画の楽曲が全曲ストリーミングで聴けるようになりました。

https://www.cinra.net/news/20200221-ghibli  

トトロやナウシカも、ポニョもすべて聴けます。

アレクサ、ジブリソングスかけて

でジブリ映画楽曲のベストプレイリスト、

アレクサ、千と千尋の神隠しのサウンドトラックかけて

と呼び出せば、映画ごとのサントラを再生することも可能です。

 

ディズニー音楽

 

ディズニー音楽もAmazonミュージックのリストに追加されました。

再生するための声のかけ方としては、

「アレクサ、

ディズニー・ヒッツをかけて」

ディズニー・クラシックスかけて」

ライオンキングのサウンドトラックかけて」

などがあります。

 

プレイリスト「こどものうた」

「アレクサ、"こどものうた"かけて」と言うと

Amazonのプレイリスト『子どものうたステーション』をかけてくれます。

玉石混交ですが、なにしろ曲数は多いので時間は持ちます。

(2020年1月3日追記)

ステーション名が「お子様向け音楽」に変わっていました。

他にも

「親子で聴くキッズ・ソング」(ステーション)

「子供向け英語のうた」(ステーション)

「ベスト・オブ・キッズ」(プレイリスト)

などがあります。

 

プレイリスト検索は「一覧表示」が便利

Amazon Echo で音楽のプレイリストを検索するときに便利な方法が「一覧表示」です。

「アレクサ、子供向けのプレイリスト一覧をみせて」

「アレクサ、ジブリのアルバム一覧みせて」

というふうに声をかけることで、一覧の中から選ぶことができます。

 

Amazon Echo Show 5でアルバム一覧を表示

アルバムやプレイリストを一覧表示

 

画面付のアレクサ「Echo Show」シリーズでしか使えない方法ではありますが、とても便利です。

詳しくは別の記事で書いています。

【アレクサ】Amazon Musicプレイリスト一覧表示でアレクサEchoプランでも便利に活用できる

続きを見る

 

聴き放題が便利!

オススメなのは、やはり「Amazon Music Unlimited」です。

通常は月額980円(プライム会員は780円)で4000万曲以上の楽曲が聴き放題になります。 

>>Amazon Music Unlimitedを詳しく見てみる

 

「Echoプラン」は月額380円!

Amazonの音楽聴き放題には、「Echoプラン」というお得なプランがあります。

Amazon MusicUnlimited は通常980円ですが、「Echoプラン」は月額380円です。

Echo(スマートスピーカー)のみで音楽再生ですが、そのぶん価格が安くなっています。

ぼくはスマホでは音楽を聴かないので、Echoプランで十分。

良心的な価格だと思います。

>>Amazon MusicUnlimited Echoプランに加入する


「Echo プラン」へ加入するには、アレクサに声で呼びかるか、

PC版のアマゾンサイトからも申し込めると思います。(ぼくが加入したのは2年くらい前のことですが)

 

 

今なら3ヵ月無料!

今なら、6500万曲以上が聴き放題の Amazon Music Unlimited が90日間無料です!

 

通常のお試し期間30日のところが、今なら90日!

(アマゾンの案内は30日と表示されますが、会員登録画面のときに「90日間0円」と表示されます)

※90日間お試しキャンペーンは、初回登録限定です

 

絵本の朗読

アレクサでは絵本など子供向けの本を朗読してくれるサービスも多くあります。

  • ディズニー絵本
  • 日本の昔話
  • ピーボ(360冊以上の絵本から読み聞かせ)
  • Audible(アマゾンのオーディオブック、有料サービス)

ディズニー絵本(無料)

Echo Show 5 で使用した画面

「講談社 ディズニースーパーゴールド絵本」というスキルを使うと、

シンデレラ、白雪姫、リトルマーメイドの三冊を読んでくれます。

アレクサ、ディズニー絵本読んで で起動します。

画面付きのアレクサなら絵本の画面も表示されます(写真のとおり画面の上下が切れますがw)

3歳息子くんも、夢中で聴いていました。

 

ピーボ~絵本読み聞かせ~

「ピーボ」はプロ作家などが書いたオリジナル絵本が360冊以上収められた、絵本の読み聞かせスキルです。

アレクサ、ピーボひらいて

いわみ
正直いって、絵本の内容は微妙だと思いました。

こちらも無料スキルです。

 

日本の昔話

日本の昔話もあります。

アレクサ、システムパスの昔話読んで

これはまだ未体験なので、使ったら追記します。

こちらも無料スキル。

 

Audibleの朗読はクオリティ高し!

オーディブル

 

読み聞かせのクオリティなら、やはりAudibleがダントツです。

 

有料サービスですが、今ならお得なお試し期間もあります。

Audible(オーディブル)はAmazonのオーディオブック、つまり本の朗読サービス

 

プロのナレーターや俳優、芸人さんなど、本ごとに個性ある読み手がハイクオリティの朗読を聞かせてくれます。

 

Audibleは小説やビジネス書など大人の本も多いですが、絵本や児童書もたくさんあります。

 

名作がたくさんあるので、本が好きな子どもにはピッタリです。

息子がもう少し大きくなったら、Audibleでハリーポッターの朗読などを聴かせてあげたいと考えています。(子どもが気に入るか分かりませんがw)

 

今なら1カ月の無料体験!

ちなみにAudible、普通に購入すると一冊の価格はかなり高いです。

「ハリーポッターと賢者の石」のオーディオブックは、なんと5,100円!

いくら教育のためとはいえ、そんなの買えない…
イノシシ君

となりそうですが、Audibleは月額1,500円で毎月好きな本が一冊買えるコインが毎月もらえる「コイン制」というシステムになっています。

1,500円なら何とかなりそうです。

そしてさらに、今はキャンペーン期間中!

月額1,500円のオーディブルですが、初回は1ヶ月無料のキャンペーン中です。

>>オーディブルを無料で使ってみる

 

ピカチュウトーク

「アレクサ、ピカチュウ呼んで」

子供向けアレクサスキルの中でも古いスキルだと思います。(たぶん)

基本的にはピカチュウが「ピーカ!ピカチュー!」とか言ってるだけ。話しかければ答えてくれますが、内容はただのランダムで、こちらの問いかけの内容とは関係ないようです。

子どもがぐずった時とかに意外と使えます。

ウチの子どもの場合は、さっきまで散々ぐずっていたのに、ピカチュウと話せばご機嫌、なんてこともあります。

 

ピカチュウ以外

ピカチュウの声はけっこう気に障るので(声が高すぎる)

それ以外になにか呼べるキャラクターないのかな?と思って調べてみました!

豆しば

Echo Show5 の画面

「アレクサ、豆しば呼んで」

「毎日ひとつ豆知識を教えてくれる子犬のキャラクター」です。そのまま説明するとなんか面白くなさそうですね。

「まめしば」ちゃんのイラストと声がカワイイ。

子どものココロもつかんでるみたいです。2歳の息子もしょっちゅう「まめしばよぶー」って言ってます。(まだ『アレクサ』の発音がちゃんとできなくて自分では呼べませんが)

ちなみに、教えてくれるマメ知識は一日ひとつだけです。

初音ミク

「アレクサ、初音ミクを呼んで」または「アレクサ、へイミクをスタート」

で起動できます。

「歌って」と話しかけると、AIが作詞した短い歌詞を様々な楽曲アレンジにして「初音ミク」が歌ってくれます。

その時々で異なる歌詞、異なる楽曲アレンジで歌声を聴くことができます。

さらに、日常のあいさつなど、短い言葉で話しかけるとお返事もしてくれます。

Amazon スキル

ニャオトーク

「アレクサ、ニャオトーク開いて」で起動します。

ピカチュウトークの猫版です。以上。

 

ビデオ通話機能(アレクサが家電話代わりになる)

 

アレクサのビデオ通話は意外と使えます。

LINEやスカイプの、いわゆるビデオ通話と同じ機能ですが、違いは

「受け手が、家に据え置きのAmazon Echo」という部分。

 

つまり、どちらか一方が家にいないと話せないのです。

いっけん不便なようですが、この不自由さが逆に新鮮なんです。

 

アレクサを家電(いえでん)みたいに使ってるんだね
イノシシ君

わが家には固定電話がありません。

急に父親(ぼくから)コールがあって「やっほー、元気?」

なんてやりとりを、子どもはけっこう喜んでくれます。

 

まとめ

  • Amazonのスマートスピーカー「Echoシリーズ」はアレクサと呼びかける
  • アレクサは子育てにも活用できるスキルが多数用意されている
  • 膨大な曲やプレイリストがあり、子ども向け楽曲も多い
  • Amazon MusicUnlimited Echoプランは月額たったの380円!
  • アレクサが家電話代わりになる

アレクサにずいぶん助けてもらってます。

まだ使っていない方はお試しあれ。

子育て関連記事

ステイホーム中にDIYで子ども椅子を木工で作ったので、図面や手順をまとめました。

DIYで子供椅子を手作り!簡単な作り方や設計図を丁寧に解説。

続きを見る

-アレクサ, ツール